慶應義塾體育會庭球部6 日前1 分《春関》結果報告4月19日(火)〜5月20日(金)、大宮けんぽグラウンドテニスコートにて、2022年度関東学生テニストーナメント大会が行われました。 女子シングルスでは主将の永田が見事連覇を達成しました。決勝は本塾選手同士の対決となり、1年生の大橋も持ち前の安定したストロークで展開していき...
慶應義塾體育會庭球部5月9日1 分【早慶戦】女子優勝、男子準優勝4/30-5/2、令和四年度男子第193回・女子第107回早慶対抗庭球試合が行われました。 女子はD2を惜しくも落としてしまい、1-1の状態で2日目を迎えました。シングルスでは全員が出だしから集中しエネルギーを出して戦ったことで、チーム全体の勢いが付き1本も落とさずに勝利を...
慶應義塾體育會庭球部4月27日1 分ケイスポ 前年度振り返りインタビュー先日、慶應スポーツ新聞会(ケイスポ)様に「前年度振り返りインタビュー」をしていただきました。下記の通り、インタビュー内容が第三弾に渡って掲載されています。 第1弾:平田歩(前主将)、森優衣(前主務)、藤原智也(3年) 第2弾:羽澤慎治(前主将)、永田杏里(現主将)、佐藤南帆...
慶應義塾體育會庭球部2021年12月10日1 分《インカレインドア》結果報告11月28日(日)〜12月5日(日)、江坂テニスセンターにて、2021年度全日本学生室内テニス選手権大会が行われました。 男子ダブルスは見事大会連覇を達成しました。女子シングルスは惜しくも敗れてしまいましたが、劣勢でも最後まで諦めず、次に繋がる試合となりました。優勝は男子ダ...
慶應義塾體育會庭球部2021年11月13日1 分【王座】女子日本一、男子準優勝11/8-13、全日本大学対抗テニス王座決定試合が行われました。 男女ともに2回戦は松山大学と、準決勝は関西大学と対戦し、1本も落とすことなく決勝に駒を進めました。 そして迎えた決勝では、男女ともに早稲田大学と対戦しました。女子は出だしから迫力のあるプレーで早稲田を圧倒し、...
慶應義塾體育會庭球部2021年10月30日1 分2021年度王座決定試合について2021年11月8日より、2021年度全日本大学対抗テニス王座決定試合が開幕致します。 ◆日程 11月8日(月) 1回戦 9日(火) 2回戦 10日(水) 2回戦 11日(木) 準決勝 12日(金) 決勝、3位決定戦、閉会式 13日(土) 予備日...
慶應義塾體育會庭球部2021年10月20日1 分男女関東1位・早慶戦優勝!先週末(10/16-17)、王座出場校決定トーナメント決勝戦 兼 早慶対抗庭球試合が行われました。 男子は、ダブルスを2本取った流れを切らさず、シングルスでも競った試合を勝ち切り、24年ぶりに7-2で勝利を収めました。 男子に引き続き、女子も6-1で勝利し、春のリベンジを果...
慶應義塾體育會庭球部2021年10月11日1 分男女王座出場決定!先週末(10/9-10)、王座出場校決定トーナメント準決勝が行われました。 例年開催されているリーグ戦が中止となり、代替大会として開催された今大会はトーナメント形式で行われ、上位2校が王座出場権を獲得します。 慶應は男女ともにシード校のため、準決勝からの戦いとなりました。...
慶應義塾體育會庭球部2021年8月25日1 分《インカレ》結果報告先日、四日市テニスセンターにて、2021年度全日本学生テニス選手権大会(通称:インカレ)が行われました。 以下、主な結果となります。 <男子ダブルス> 羽澤慎治・藤原智也(4年・2年) 優勝 佐々木健吾・成耀韓(4年・4年) ベスト8 <男子シングルス>...
慶應義塾體育會庭球部2021年8月14日1 分佐藤南帆、ITF大会ダブルス優勝!8月3日〜7日にかけて、Kjobenhavns Boldklubにて行われました、Copenhagen $15.000大会に佐藤南帆(3年)が出場し、ダブルスで優勝を果たしました。 以下、結果詳細です。 ダブルス 佐藤・Priska Madelyn NUGROHO(INA)...
慶應義塾體育會庭球部2021年8月14日1 分羽澤慎治、昭和の森オープンシングルス優勝!7/26〜8/8に昭和の森テニスセンターにて行われました、昭和の森オープンテニストーナメント8月大会男子シングルス本戦にて羽澤慎治(4年)が優勝、ダブルス本戦にて羽澤慎治・藤原智也(4年・2年)が準優勝を果たしました。 以下、結果詳細です。 ダブルス...
慶應義塾體育會庭球部2020年10月22日1 分早慶戦での新たな取り組みについて今年度は新型コロナウイルスの影響により、例年とは異なる形での開催となりましたが、それに準じて、庭球部では様々な新しい取り組みを実施しました。 〈コロナウイルス対策〉 以下のような取り組みを行いました。 ・応援はマスク着用、拍手のみ...
慶應義塾體育會庭球部2020年9月22日1 分庭球部員インタビュー&新聞掲載「ハーバーの美容手帖」の8月号(p8-10)に佐藤南帆(2年)のインタビューが掲載されました。これまでの歩みや今後の目標について話しています。詳細につきましては写真をご覧下さい。 また、熊谷一弥先輩(大正5年卒)が1920年8月に獲得された日本の五輪第1号メダルについて「東...
慶應義塾體育會庭球部2019年11月30日2 分慶應義塾體育會庭球部創立100周年記念 第19回ジュニアテニススクール終了報告 令和元年11月23日(土)開催 庭球三田会総務委員会 ジュニアテニススクール担当 手島 智佳子 平成13年(2001年)12月6日(日)に第1回を行ったジュニアテニススクール も今年ではや19年目を迎えました。 お陰様で年々参加者が増え、今年はテニス75名、キッズ58名の計...
慶應義塾體育會庭球部2019年8月31日1 分関東大学テニスリーグ 試合日程【男子】 9/2 第1戦 対明治大学 会場:法政大学 9/5 第2戦 対中央大学 会場:明治大学 9/8 第3戦 対法政大学 会場:中央大学 9/11第4戦 対亜細亜大学 会場:法政大学 9/14最終戦 対早稲田大学 会場:法政大学 【女子】 9/3 ...
慶應義塾體育會庭球部2019年8月31日1 分新ホームページ開設慶應義塾體育會庭球部公式HPを新設致しました。 以前のHPがしばらくご覧になれない状態が続きましたこと、お詫び申し上げます。 今後とも慶應義塾體育會庭球部を宜しくお願い致します。