top of page

《リーグまであと2日!》【4年生ブログリレー第4弾】


8/23(金)から行われる2024年度関東大学テニスリーグまであと2日となりました!


本日は4年生ブログリレー第4弾です!

「テニス人生を振り返って〜リーグ・王座への意気込み〜」というテーマで、第5弾に渡ってお届けしております✨


第4弾は常世田航太/栁内大河/田中麻衣の3人です!

それぞれの想いをぜひご覧ください🔥


ラストスパートを全員で駆け抜けて参りますので、引き続きご声援の程、宜しくお願い致します!


常世田航太

環境情報学部

学習院高等科出身


私のテニス人生は、中学1年時にスタートを切りました。最初はコートに入ることも許されず、道路でミニネットを使って、ショートラリーをしていました。今思えば、この地道な練習が、私の得意な「ちょこちょこしたアングルショット」に繋がっていると思うと、何事も継続すれば意味があるのかもしれません。庭球部入部後も、高校までの私には出会うことのなかった試合を経験できました。特に、ファイナル10ポイントで劇的勝利を収めた昨年の早慶交流試合、そして2次予選に最も近かった昨年の春関1次予選決勝のダブルスの試合です。両試合ともペアを組んでくれた源、大事な場面で応援していた部員にピースしてた気もするけど、有難う。

私のリーグ王座での役割は、人一倍堂々と笑顔で楽しむことです。私は、リーグ王座という場では、できることに対して目を向けて最大限楽しんでいるチームが強いと思います。だからこそ、部員一人一人の良さをしっかりと見て堂々と信じ、笑顔で皆の失敗をカバーして、チームを牽引します。それこそが、`Chage as one` を体現している人だと思うからです。あとは、チームで築き上げた一年間の集大成をぶつけるだけです。待ってろリーグ。待ってろ王座。



栁内大河

法学部

慶應義塾志木高等学校出身


私はテニスと巡り会うことができて良かったと思っています。

3歳から9年間続けたサッカーを辞めてテニスに転向した理由は、試合の全てを自分で組み立てられる点に惹かれたからでした。しかしそんな競技だからこそ困難も多くありました。それでも今もテニスを続けられているのは、仲間の存在があったからです。特に大学では、団体戦に選手として出れなかったものの、アツい志を共有する仲間の存在に日々感化されることで頑張ってこれました。正直、振り返るともっとこうすれば良かったなと思う事柄が多々あります。残りの数ヶ月は、個人としてもチームとしても、全て出し切れるよう努めて参ります。


・リーグ・王座への意気込み

誰よりも泥臭く、自分の役割を越えて取り組みます。

学年が上がるごとに、私たちの庭球部は想像以上に高度な組織なんだと強く感じてきました。しかしそんな組織だからこそ、1人1人に課される役割をこなすことで精一杯になっていてはいけないと私は思います。全員が役目を果たしながらも、1つの目標を常に見据えて動けるよう、私は全てを自分事として考えて、選手を、チームを力の限り支えます。男女アベック優勝を目指し、精一杯頑張ります。



田中麻衣

経済学部

慶應義塾ニューヨーク学院出身


3歳の頃に始めたテニスがあと少しで一区切りつくのかと思うと感慨深いです。テニスが嫌になったり、負けるのが怖くなって逃げ出したくなる時も何度かありました。ですが、テニスのお陰で苦しみを乗り越えた先に喜びが待ってるということを学んだ経験から、途中で諦めなくて良かったと心から思います。そして庭球部に入り、勝負の世界とはこういうものなのか、と真の泥臭さを実感しました。ガムシャラになってテニスを愛することができる環境でプレーできることに感謝し、学生大会でベストを尽くせるよう自分のテニスにおいても突っ走っていきます。

昨年のリーグ戦後のオフ日、悔しい気持ちからベッドで放心状態になっていた瞬間がいつも蘇ります。この人達についていけばいい、そんな後ろ姿が見えなくなった今、自分自身の立場にプレッシャーをかけることが多くあります。主務になった初は、うまくいかないことが続き、1人でネガティブに考えてしまう日々でした。ですが、そんな時に支えになったのは同じ状況下でも1mmでも前に進もうともがき続ける仲間の姿でした。私はそんな仲間の姿を見るとすぐに「チーム愛」が高まり、頑張ろうと思えます。この純粋な気持ちでチームを勝利に導いていきます。

閲覧数:226回0件のコメント

Comments


bottom of page